旧盆エイサー
みなさま、旧盆エイサー見ましたか?
うちは、一昨日晩と昨晩、読谷各地のエイサー道ジュネー、はしごしましたよ!長男が、エイサー大好きなので、エイサートラックおっかけ、ちょんだらーと写真撮ったり、次々まわって、気づけば、読谷各地、6ヶ所位の青年団のエイサー見てまわり、夜中の1時頃になっていました、、(帰宅後も、夜中3時位まで、太鼓の音が聞こえてましたよ)
さて、今日も、各地で、エイサーありますね。
昼間、御菓子御殿読谷本店でも、エイサーあるみたいです。
(すみません、時間のメモが紛失、2時位だったかな?花笠の下で、絵になりますよ~行きたい方、時間、御菓子御殿にお問い合わせしてくださいね。)
13時半~ムーンビーチでもあるみたいです。南恩納青年会、ビーチ前広場にて
15~18時 読谷で「高志保大通りエイサー天国」
去年見ましたが、読谷各地のエイサーが見れて、楽しかったです(日中で、暑いですが、、)
19~21時 嘉手納町エイサー祭り(新町通り)
個人的に興味あるのは、独特な、うるま市平敷屋エイサーなのですが、今日の夕方、あるみたいですよ!行きたいな~
18時半~ 平敷屋エイサーの夕べ (うるま市浦ヶ浜公園)
ちょっと遠いですが、中城で獅子舞もあるみたいです。
津覇の獅子舞(時間不明)問い合わせ 中城役場 895-2131
それから、今晩、NHK総合テレビで、読谷村が舞台の素潜り漁弟子入りの番組があるみたいですよ~
19:30~19:58 NKH総合「オレの海人修行~沖縄伝統漁の師弟} 案内人 菅原文太
今日旧盆疲れでぐったりの方、今度の日曜日にも、エイサー見れますよ!
8月29日(日)14時~ 読谷村青年エイサー祭り (読谷村平和の森球場)
そして、祭り好きのあなた、同じく、日曜に、山原各地で、海神祭があるみたいですよ!
塩屋湾のウンガミ 14時~ 大宜味村塩屋湾
たぶん、比地のウンジャミや、各地で、海神祭やってると思いますので、興味ある方は、山原各地の役場観光課、公民館等に、お問い合わせくださいね。
自分は、ここ数年、毎年行ってますが、今年は、つわり真っ只中なので、残念ながら、今のところ、遠出は控えてます、、
各地のお祭り情報でした!(ako)