
2010年02月25日
春のお茶会
毎年行われる「春のお茶会」
幸喜美音子先生と嘉手納高校の茶道部によるお手前をいただいて来ました。
先生方は、着物で、いつものホールがお茶室のよう・・・・
初めにお菓子をいただき(丸清堂ターム饅頭。美味しかった)、抹茶をいただく。
初めにお菓子をいただいてからお茶を飲むと、お茶が甘く美味しく飲めるそうです。
器の正面から少しずらし、何口でも良いので最後まで飲む。隣の人より先に飲む時は「お先にいただきます」とお辞儀。
「美味しくいただきました。」とお辞儀。
日本人の奥ゆかしさ、気遣いを感じるひとときでした。
3月の支援センターの予定は・・・・
ヨガ、2,9,16日 9時30分~10時15分。
リトミック、10日。10時30分~。
おやつ作り、12日 10時~(材料費出ます)アガラサー、ココアケーキ
エプロン、頭巾忘れないでね!
お誕生会、17日 10時30分頃~お琴の演奏会もあります。


幸喜美音子先生と嘉手納高校の茶道部によるお手前をいただいて来ました。
先生方は、着物で、いつものホールがお茶室のよう・・・・
初めにお菓子をいただき(丸清堂ターム饅頭。美味しかった)、抹茶をいただく。
初めにお菓子をいただいてからお茶を飲むと、お茶が甘く美味しく飲めるそうです。
器の正面から少しずらし、何口でも良いので最後まで飲む。隣の人より先に飲む時は「お先にいただきます」とお辞儀。
「美味しくいただきました。」とお辞儀。
日本人の奥ゆかしさ、気遣いを感じるひとときでした。
3月の支援センターの予定は・・・・
ヨガ、2,9,16日 9時30分~10時15分。
リトミック、10日。10時30分~。
おやつ作り、12日 10時~(材料費出ます)アガラサー、ココアケーキ
エプロン、頭巾忘れないでね!
お誕生会、17日 10時30分頃~お琴の演奏会もあります。


Posted by mamatomo at 18:52
Comments(0)
Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |